この間、ちらっとイケハヤさんが個別株を買っているというツイートを見かけました。
それなのに空売り知らないんですよね。
投資をすすめたり、「マネーの教科書」なんて情報商材を売ったりしているのに、本当にチグハグですね。
しかも株といえばインデックス!とか、おかしなことをいってるし。それ、投資信託であって、会社の株を自分で選択してるんじゃないんだよな。
株式投資といえば一般的には個別銘柄株ですよ。
あらすじ
メタップスでビギナーズラック
長期保有の予定だったが試しの利確で約27万円プラス
↓
もともと持っていたGamewithに投資
↓
毎回なぞの長期保有宣言
↓
Gamewith右肩下がりの株価半値でメタップスのもうけを溶かす
メタップス
「昨日ちょうどストップ安だったので仕込みどき」
ストップ安・・・・?
それを買い!底!と見る理由はよく分かりません。(語ってないから)
ただ最初のツイートで「長期保有」と言っていたものの、反発で約27万円の利益が出て試しに利確したそうです。
【投資メモ】メタップス株の売却で+25万円の利益ゲット。 : まだ東京で消耗してるの?
ちなみに、これ、最初の宣言通りに保有していたらどうなってたかというとイケハヤが利確したあたりからずっと右肩下がりで現在2,000円切っているので、取得価格からすると-18%くらいですか。
また買うって言ってたけど買ったのかな?
ちょろっと調べた程度ですが、メタップスさんは会社の方針などで大ぶろしきを広げまくるけど、会計のことで監査法人ともめているようです。
一度監査法人が変わっているようですが、そういうのもあまり良い事柄ではありません。きちんとした会計処理をしていないイメージがつくからです、って実際ちゃんとやってないから交代になっちゃう例がほとんどですが。
オリジナルな会計方法を打ち出してしまうかなり破天荒な会社のよう。
つまり、クソ株です。 僕なら絶対買いません。
会計ルールを守ろうとしない時点で、財務諸表の「売上」「利益」などの信頼性がゆらぎますよ。
投資家はネタとしてニヤニヤ見るのが楽しい銘柄です。
Gamewith
おっと〜、Gamewith株が含み損へ。レバレッジも掛けてないし、このまま買い増し方向。
— イケハヤ@ブログ年商1.5億円 (@IHayato) June 20, 2018
esports市場が立ち上がってきたときにどう化けるか。株高が続くといいけれど。 pic.twitter.com/ucJYoM0CkN
儲かってるなー。Gamewithは300万くらい株買ってます。長期投資で応援! https://t.co/8OOsyp6feP
— イケハヤ@ブログ年商1.5億円 (@IHayato) July 11, 2018
応援!という意味でホールドしているそうですが、イケハヤが「チャート的に底な感じ?」と言ったその後がこれです。
↓↓↓
はい、右肩下がりのダダ下がり。
ほぼ半値。長期投資って言ってるんですからこの程度でじたばたしませんよね。
しかし先ほどのメタップスといい、まさに逆神、下がる銘柄チョイスが上手ですね。
決算書見てみたら株式分割している。
新株も発行して希薄しているので下がっているのかな?
決算書や説明資料見ても景気のいいことばっかり書いているのですが、本業のゲーム攻略サイトのパクリがばれて炎上したことがあるみたいですね。
そして海外展開や東証一部上場に鞍替え等、業務拡大と調達を狙っているようですが、本業の将来性・持続性が無いとみなされているのか攻めの姿勢も好感されていないようです。
(たぶん)
2018年12月26日追記
昨日、日経平均が1,000円急落、マザーズも全体で7%下落。
上記GameWithも年初来安値を更新。
一か月前の11月末の時点でも↓↓
「個別株」はー37%で100万円以上溶かしていますが、現在さらに損は拡大していると思われます。
また、上記表の「ウェルスナビ」「豪ドル(ヒロセ通商)」も、12月時点では含み損に転落。
10万円近く含み益が出ている「トライオートFX」は、昨日含み益を「4万円」に減らした状態で利食いをしていました。
これが逆神の力(10日ぶり2回目)
逆神っぷりには↓でも触れましたが、いやーさすがですね。
資産運用における学び。
— イケハヤ@ブログ年商1.5億円 (@IHayato) June 26, 2018
・長期投資(iDeCo、ロボアドなど)は安定感あり
・自動売買FXは意外と安定感あり
・ソーシャルレンディングも今のところ安定感あり
・仮想通貨、個別株はハイリスク
・レバレッジ掛ける系もハイリスク
・リスクとリターンは裏表
・元本小さいと話にならない
2銘柄チョイスしてどちらも半年間も下落し続けるってそうないよ?
「個別銘柄はハイリスク」っていってるけど
あんたの選別が下手くそなだけだって。
買う理由の、「ここらへんが底」とかてきとーすぎだろ。ちょっと調べただけで会社の根幹をなす会計や本業に問題あるの分かるじゃん。
初心者のこういう、「急激に下がったから買い」判断はまったく根拠がありません。メタップスもGamewithも、その後に半年間も値下がりし続けています。たまたまメタップスは売り逃げできていますが、最初の宣言から見ても儲けられたのは偶然なことが分かります。
どこが底かなどそう簡単にはわからない。
僕なら絶対買わんわ、こんな株。
2019年7月4日:追記 「損切した」
BTCの値が上昇し、仮想通貨の再燃か?!ということで、イケハヤはブログの名前を「まだ仮想通貨持ってないの?」の煽りに変えました。
「塩漬けていた株を損切してビットコインに回す」
イケハヤの自己申告投資成績を分析した時、「個別株」は70万円近い含み損が出ていましたが・・・。
この成績表(たぶん2月↑))の時期より、今のほうがずっと低い株価ですね・・・。
最近600~700円台で推移していました。
イケハヤが損切を宣言した今日、突然あがって800円台回復してますが。
出来高もここ最近ではめっちゃ多い・・・。
「長期で持ってたらいつかあがるでしょうガチホ」論のデカい損切。
矛盾しまくった言動、呆れるばかりです。
追記 2020年5月4日
Gamewith イケハヤ氏が損切したわずか一か月後に
東証一部に鞍替えするということで株価がやや戻る。
どんだけ逆神やねん。
どんだけ見事な養分やねん。
#イケハヤ 逆神の神業
— 柳メロンパン@マスクが買えた (@87gimeronpan) 2019年8月21日
・Gamewith[6552]の株を1,500円近辺で取得(2018年5月)
・株価 半額以下まで下がる、1年2ヶ月ホールドしてたが損切(2019年7月)
・イケハヤが損切したわずか1ヶ月後に東証一部に昇格の発表、株価やや戻るnow pic.twitter.com/Ayi1Rwop73
そして令和2年になり、新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的な影響で株価がいったりきたりする中・・・。
「バカでも分かる株式投資の基礎」
と題した動画を配信してるそうです。
"バカでも分かる"がジワる。
お前ら!!!!早く!!早く逃げろ!!!イケハヤが株推しだしたぞ!!!! pic.twitter.com/2IZmh4C8Ze
— かり@相場のポムポムプリン (@Kallibebe) 2020年5月4日
逆神として定着しているイケハヤ氏がこんな発信をしたために
「2番底がくる」
「いよいよ暴落」
と戦々恐々になっています。
ようやくイケハヤが動き出したって感じ
— ちょめちょめ (@tapt_) 2020年5月4日
今週の株式市場は下がるね
47分もイケハヤ見たくないから推し銘柄だけ教えてほしい
— かり@相場のポムポムプリン (@Kallibebe) 2020年5月4日
イケハヤのせいで株暴落しそう
— norainutw (@norainutw) 2020年5月4日
イケハヤさん株についての入門口座作るの・・?
— しろまる (@shiromaru_845) 2020年5月4日
嫌な予感しかしない😂