メロンパン、リスクを考える

初心者以上、投資家未満。投資のリスクは人生のリスク。

【イケハヤ】ド下手を反面教師に学ぶ!投資ロジック

ひゅーひゅー!君の瞳はキャピタルゲイン

どーも、柳メロンパンです。

※本日は予定していた「ハイリスク」についての記事を変更してお届けします。

 

 

 窓を開けたし儲けるチャンス

先日(2018年12月3日)イケハヤ氏が喜んでおりました。

 

f:id:b-87gimeronpan:20181205214647p:plain

f:id:b-87gimeronpan:20181205215824p:plain

 

イケハヤがやってるFX、朝起きたら豪ドルが窓を開けてぽんっと上がっておりました。

はいはい、良かったね。

それでいくら儲かったのかね。

 

【相場】豪ドル大幅上昇!イケハヤの口座も大きくプラス! : まだ東京で消耗してるの?

f:id:b-87gimeronpan:20181205220751p:plain

f:id:b-87gimeronpan:20181205221028p:plain

はぁ? 売らないの?

 

f:id:b-87gimeronpan:20181205221121p:plain

えっと、今、利確して、また豪ドル安くなってから再インすればよくね?

今の値幅を取って、買い増しチャンスをノーポジで待ってたほうがノーリスクでいいじゃん。

※利確(りかく)=利益確定=決済、イケハヤのは買いポジションなので、売ることを意味する

 

f:id:b-87gimeronpan:20181205221420p:plain

 いや、だから!

その値になるのを期待してるなら、83.6円の時に売れよ!

75円になった時今より枚数増やせるだろうが。(同額の円で約12%増量できる)

なんで売らない選択してんのに、今より騰がる予想じゃなくて、「円高に期待」してんの。

言ってることと行動の整合性がとれてないよ。

 

さらに続けてこういっています。

f:id:b-87gimeronpan:20181205225942p:plain

 スワップ金利)目的だから、買いポジションを続けるそうです。

はあ・・・金利なんて為替差益に比べたらハ ナ ク ソなんですけど。
 

大笑い

・・・まあ、別にトレードは人それぞれだし、このあとさらに円安になることもあるんだからいいか。

 

と、思っていたら。今日(12月5日)

f:id:b-87gimeronpan:20181205225540p:plain


どーんと窓埋め終了。

f:id:b-87gimeronpan:20181205211838p:plain

ぎゃーっはっはっは!!

取り逃してやんの!

ド下手か! ド下手だ!そうだったそうだった!

ぎゃっはっはっはっは!

 

「なかなか見ない窓あけっぷり」をオール帳消し。

しかも昼間に値が動いているのを見ていたら、「経済指標」のお知らせが。

f:id:b-87gimeronpan:20181205230358p:plain

 

窓開けと直後の経済指標発表があるなら

そりゃ下がるわ!

 経済指標発表時、為替は乱高下しやすいので「ポジションを持っていないほうがいい」というのが常識だからです。

 

経済指標があれば触らないほうがいい

こういった経済指標の発表は事前にスケジュールが分かるので、避けることが簡単にできます。

 

経済指標情報 - Yahoo!ファイナンス

f:id:b-87gimeronpan:20181205230618p:plain

 

もともと「窓開け」といわれる、取引が約定しない空白部分があって値が大きく動いている時、直後に「窓埋め」といって、空白部分ができる前の値に戻る率が経験上高いそう。

(理由は省略するのでググってちょ)

 

今回のチャートなら跳ねる前の値に落ちやすいということ。

しかも直後に経済指標の発表があるなら、さらにその傾向は高まります。

僕だって絶対に売る。

 

●値が跳ねた→今のうちに利確しよう

●経済指標がある→決済してノーポジションになろう

 

こういう判断をする投資家が多く、一時的に乱高下しやすくなる豪ドルから避難するんですね。

ちょっと調べて経済指標発表があったなら、初心者は利益が出ていなくても決済してもいいくらいです。短時間で大きな値動きがあることが予想されるので、巻き込まれないようにしておかないといけません。

ここでギャンブル的に高騰で利確を狙っても、値動きが早すぎて約定しないことが多いからです。

 

イケハヤはまた口座開設をあおります。(アフィ報酬目的)

f:id:b-87gimeronpan:20181205231717p:plain

 どうせ下がるというなら利確しろよ

この文は2重の意味でアホです。

下がるといっているのに、利確も空売りもしない。

騰がっている時に利確したら下がった時により買い増しできるのに、そうしないということ。

そして下がって買った後に騰がることしか考えていない。

都合のいい妄想だらけです。

 

FXやってて、為替差益を無視するとか

頭沸いてんのかな?

ハイリスクを犯しているのにその恩恵(値幅)は受け取らず、安定した金利(ローリターン)を意図的にとる理由はどこにもない。

あ、またあれかな?

初心者に「安定して稼げる」という妄言吹き込んで口座開設の報酬に結び付けたい為のポジトークだな、口座開設して待機しておきましょうとか言ってるもんな。

 

利確してたらいくら?計算してみよう

11月末時点でイケハヤが公開した豪ドルの成績。

計算してみたらだいたい金額はあっています。

f:id:b-87gimeronpan:20181205232235p:plain

f:id:b-87gimeronpan:20181205234505p:plain

だいたいイケハヤの取得価格が79円~80円だったので、10,760通貨ぐらいの買ポジとすると、申告されている利益ともあまりずれはないので合ってると思う。

 

そこに今回の窓埋めの値幅、1.2円に3.3倍レバレッジ

¥38,736の利益の取り損ね

実に194日分のスワップ。イケハヤが8月に取得して得たスワップなんて余裕で吹き飛んでます。

f:id:b-87gimeronpan:20181205211838p:plain

いや、笑うでしょう。

この人たちはたかが一日200円の小銭の為に4万円近くもフイにするという、おおよそ投資とは呼べないことを人に「いいですよ!」ってすすめているんです。

 

85万円の価値ある資産をハイリスクなFXにレバレッジかけて放り込んでんのに、

日給200円を喜んでるんですよ。

正気とは思えません。

 

2018年12月22日 追記

その後円高がさらに進んで現在豪ドルは78円に到達。

イケハヤの取得価格を下回り、元本割れ。スワップの利益を溶かしています。

f:id:b-87gimeronpan:20181222153611p:plain

 

 

イケハヤが感化されてる人

するとイケハヤとつるんでる人が ↓↓

f:id:b-87gimeronpan:20181205215749p:plain

買う時に決めたプランはこの人のマイルールだろうからいいけど、あとの3つは意味分からん。

再エントリーが難しいって、円高時狙えばいいし、損大利小って600百万の含み益が小さい利益?

税金かかるのは20万円以上の利益でかならずかかるから、600万を小さいって表現するくらいならいつでも税金かかるじゃん。どっちみち利確したらかかるんだから。

100円か、いつくるのかね。

 

どうやらイケハヤはこのハムスターに感化されているよう。イケハヤのブログでもなんだか読んだことがあるような記述が散見されます。

ちなみにイケハヤと同じくにブログの中身は初心者をだますためのどーーーでもいい内容です。

豪ドルのリスクを説明する際に、国家破綻を代表リスクとして挙げているゴミです。

f:id:b-87gimeronpan:20181206000730p:plain

 

彼のブログ内容は豪ドルの長期保有おすすめで、やっぱりスワップ金利)目的だそう。

【豪ドル投資のリスク&リターン】豪ドルの資産運用方法を解説! - ねくさんと豪ドルについて考えませんか?

f:id:b-87gimeronpan:20181205222930p:plain

「 超」長期保有といって10年保有していたら~というアホなことを言っています。

為替においてのリスクは為替差損のほうが先ほどイケハヤの取り損ねで計算したように、ずっと大きい。

っていうか、FXはそういう売買時の差額で勝ち逃げする為の取引ですが・・・。

さらに!

f:id:b-87gimeronpan:20181205223851p:plain

 リーマンショックの直前に豪ドルを買って、直後の円高を浴びてもホールドし続け、10年たったらスワップ利益10%プラス!だそうです。

為替差損を吸収できたのは結果論だろーが

リーマンショック直後の暴落でずっとポジション持ち続けるのはレバレッジ無し前提なんでしょうか。レバかけてたら追証ロスカットやられてますよね。

 

てか、空売り(ショート)かけろよ。

少々のナンピンかけてプラスになったら売り抜けろよ。

 こんな非現実的な例えでスワップの利点を説いてる。

資金を拘束されることを考えていない初心者をだましてるんだな、と。

スワップ金利)目的で怖いのは、お金を口座に拘束し続けないと利益が発生しないという点です。

 

 

 長期保有の罠

以前私が、ナンピンという手法を解説した時にもお話しました。

投資の為に口座から金を引き出せないというのは消費の自由が奪われている状態だ、という大事なことを忘れがちです。

 

今回の例で、イケハヤは元本85万円を約100万円で決済できるチャンスでした。

これは約15万円の利益を確定しただけでなく、100万円という日本円が自分の手元に戻ってくることを意味します。スワップは決済してしまうとその後はもらえない。

 

たった1日200円の小銭の為に決済のチャンスを棒にふったばかりか、その後も資金を自分の意志で拘束し続けています。

でも買いポジションで水道代を払ったり、クリスマスプレゼントを買ったりはできないのです。

例え豪ドルが値上がりして含み益が出た、スワップもプラスされたといっても、決済して日本円に替えない限り使えない。

つまり、これ、85万円丸ごと損している状態と変わらないんですよ。

金利目的にFXをやることは資産の流動性を勘定にいれていない取引です。

金利なんてあくまでオマケなんですよ。

 

また、彼らは盛んに豪ドルを「買う」「保有」といっていますが、これも差金決済の仕組みでお話した通り、差額を決済しなければ現実の儲け(現金)にはなりません。

 

彼らは幻の儲けできゃぴきゃぴしているということです。

逆に含み損が出ても、決済しないなら元本は減りません。

 

 

 生活困窮者は投資をしてはいけない

 生活に困窮している人が「適合性の原則」において投資を実質禁じているような書き方までされる理由の一つがこれです。

投資によって資金が拘束されている間、そのお金が生活費に回せないことでさらなる困窮を招くからです。

投資の結果の勝ち・負けは分からなくても、資金が拘束されている一定期間に消費行動が制限されるのは確実なので、その期間を問題なく過ごす余力がある人しか、投資はおすすめできません。

これは株式でも国債でもソーシャルレンディングでも、全て同じです。

 

 

この資産の流動性の重要性はまた機会を改めて説明します。

金利目的のFXは、優待目的の株式投資と同じ。

初心者に目先の小銭、確実に手に入る小銭で釣って、大きな損に対する恐怖をマヒさせるやり方です。

 

長期で待ってれば確実とか、コツコツ積み立てれば絶対プラスになるということはFXではありえません。

どうやってもハイリスクな為替に確実は無いのです。