メロンパン、リスクを考える

初心者以上、投資家未満。投資のリスクは人生のリスク。

提灯記事を”中立” 起案者「批判を控えろ」【イケハヤ】【キメラゴン】(追記あり)

 

稼ぐ中学生として記事にされたキメラゴン氏と、その記事内で「ネット有名人」と紹介されているイケダハヤト氏(イケハヤ)。

 

その記事の起案者が記事執筆者への批判を控えるようにとツイートし、記事は情報商材や詐欺的行為を煽ってはいない、中立だと主張していました。

月収6桁の中学生ブロガー、「就職したくないから稼げるようになりたい」(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

 

僕は過去に、イケダハヤト氏やキメラゴン氏がマルチ商法ネズミ講をやっているという記事を書きました。

キメラゴン氏については未成年である為、不正行為について名指しでの批判(晒すという事)は極力控えていましたが、今回は便宜上出さざるを得ません。

 

”中立”を主張するということは

賛否両論ある事は承知の上で記事書いてるのに

批判を控えろってのは矛盾してますよね。

 

 

 

 

 

 

下記のツイートが目に入り、腹が立った勢いで記事を書きます。↓

(乱筆乱文になるが許せとは言わない。)

 

f:id:b-87gimeronpan:20200328130812p:plain

f:id:b-87gimeronpan:20200328130634p:plain

 

企画があり、中立であるならすぐに答えられるはず

 

ライターとなっている起案者ご本人に質問を投げかけているのですが、現時点で反応がないので

ライターでもない素人の僕が、自分の感想や意見を説明する文章を記事にします。

ライターでもない素人の僕が(大事な部分)

 

ライターというプロで、そんなに複数人で企画をした記事なら「どこがどう中立か」という質問、即答できるでしょう。

中立だと言い切るなら、その辺の切り口の吟味をすでにやってるってことですよね?

触れる部分と触れない部分の精査くらいしたでしょう?

なんですぐ答えないの?

 

 ※僕が名前を間違えて呼びかけています。正しくは「よんらーんさん」です。訂正し謝罪します。リプにて同様に訂正と謝罪を行っています。

 

 

 

自分勝手な言い分

f:id:b-87gimeronpan:20200328130950p:plain

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

このツイートにはたくさんの利己、主観、手前勝手な願望が

これでもか!と詰まっています。

 

「批判は控えて」

デマや中傷では無いのになぜ控えねばならんのか。

 

「起案、仲介者、執筆者など複数が関わっている」 

で、誰に責任あるの?

執筆者のツマミさんに文責は無いの?

 

「中立的な報道」 

それ主観です。僕は記事を読んで中立だとは全く感じませんでした。

キメラゴン氏やイケダハヤト氏(イケハヤ)の提灯記事だと感じます。後述。

 

「扇動にあたりません」

同上に主観。起案者が決めつけるんじゃねーよ。

 

 

 

 

僕が中立ではないとする根拠

 

問題の記事はこちら

headlines.yahoo.co.jp

ここでイケダハヤト氏(イケハヤ)の名前が出てくるのは下記の2回

訂正、キメ氏が言及しているので3回でした。

 

「ネット有名人」

あのネット有名人・イケダハヤトさんも太鼓判を押す。

 

「イケハヤさんとかビジネス系のブロガーの人」

自分で稼げるものを作りたいと思っていたときに、イケハヤさんとかビジネス系のブロガーの人を見つけて、ブログって稼げるんだと思ったのがはじまりでした。

 

 

「熱い支持者と信者ビジネスという批判がある」

――イケダハヤトさんは熱い支持者も多いですが、一方で信者ビジネスなどと批判もあります。それについてはどう思いますか。

 

 暇なのかなって思います。自分の生活が忙しくてやっていることがいっぱいある人なら、そんな暇ないです。暇だからアンチできるんです。ツイッターは発信する場所であって、意見する場所じゃないんですよ。誰かに対してアンチするという時点で同じ土俵にいないと思っているから、眼中にないです。

 

キメラゴン氏の回答「批判=暇なアンチ」という偏った見方しかありません。

そして暇人と中傷しています。

 

そのうえキメラゴン氏の回答は「イケハヤのアンチをどう思うか」という答えであり、イケハヤ氏の信者ビジネスの内容に触れていない。

いうまでも無いことですが、批判は必ずしも迷惑行為やネガティブキャンペーンではなく、「アンチ」と一括りにもできません。

 

ここには編集者・執筆者の意見はなく、簡単な質問から引き出した中学生の視野の狭い回答しかありません。

 

これで中立?

「ネット有名人」「熱い支持者」表現は明らかにイケハヤ信者よりの表現ですよ。

なんで、高知県でサラリーマンを侮辱しながら情報商材を売ってマルチやネズミ講まで肯定してやってる落ちぶれた元ブロガーだって真実を書かないんですか?

その人間が同じように情報商材を売っている中学生を持ち上げているって事実を書かないんですか?

 

僕、参考になる記事いっぱい書いてますよ。

 

b-87gimeronpan.hatenablog.com

b-87gimeronpan.hatenablog.com

b-87gimeronpan.hatenablog.com

b-87gimeronpan.hatenablog.com

 

情報商材への言及

キメラゴン氏の記事で、この部分が「情報商材」と呼ばれる売り方の説明になっていますが、これが情報商材の売り方だという事実の説明はありません。

だいぶんボカされています。

 

――ブログを一番アピールしているようですが、実はブログをメインに稼いでいるわけではないんですね。

 

 プロフィールには文字数上詳しくは書ききれなくて、誤解している人もいると思うんですけど、たまに収益報告をして説明しています。ブログに関しては「挑戦中です」って感じでやっているところです。

 

 同年代の中学生ブロガーを見てても、こんな感じですよ。ブログでちょっと結果が出せたら、それでツイッターが跳ねる。そしてツイッターから仕事が入って、その出来事をnote書いて売ると、収益が数万から10万円くらいになります。だからブログだけで稼いでいる人ってほとんどいないです。結構みんなブランド商売みたいなもんで、中学生ブロガーで毎日書いているだけですごいと思われちゃうんです。

 

 

「ブログでちょっと結果が出て、ツイッターが跳ね、その出来事をnote書いて売る」

ここが「儲かった体験談を売る」情報商材の仕組みです。

 

 

追記:執筆者の言い訳

 

執筆者が驚く言い訳をしていたので、追記します。

「有名人がどのような有名人か各々で感じてもらいたかった」

「読者に委ねた」

この表現は、自分では良性とも悪性とも言及しない、しかし”良性な有名”であることは否定されています。

つまり、読者がどちらにとっても良いという言い訳ですが、

それなら批判されても誤解されても文句いうなよ。

 

また、自分はどちらであると思うということの言及を避けたり、表現について与える印象の責任を放棄しているというのなら、この人がやってることは中学生の喋った事を文字起こししてるだけに過ぎません。

 

f:id:b-87gimeronpan:20200328170928p:plain

 

さらに、

「捻(ひね)くれている」

「笑えるポイントのつもり」

これは褒められるような”有名”ではなく、皮肉で”有名”という言葉を使ったという言い訳に見えます。

 

「”ネット有名人”という表現がイケハヤ氏を知らない人に肯定的に映ったのが問題」

問題?肯定されて問題な人物であると認識してるのか。

少なくとも執筆者はイケハヤ氏を褒めてはいない。

そんなイケハヤ氏を無名だったキメラゴンの背景を説明する時に「太鼓判」と出すのは矛盾していますよね。

イケハヤ氏のほうが知名度が勝っているから名前を出してキメラゴン氏の後押しや強調的に使っているはずなのに。

悪名もある胡散臭い有名人が中学生の稼ぎ方に太鼓判を押したという解釈になります。

f:id:b-87gimeronpan:20200328171407p:plain

 

 

 

 

思ったより書くのに時間がかかってしまいましたが、約2000文字、ブログを書くと宣言して1時間以内です。

かかった時間の大半は問題の記事(資料)と起案者の発言を僕が読みなおし、指摘に不備が無いかの確認でした。

 

f:id:b-87gimeronpan:20200328135637p:plain

 

 はい、ライターではない素人の僕でも小一時時間でこの程度の批判記事書けますが、プロのライターさんからはまだ回答がありません。

 

 

以上!!

 

---------------------------------------------------

2019年3月29日 回答を追記

 

執筆者、起案者それぞれから回答があったので追記します。

2人の回答から、やはり記事が「商売の悪質さ」を感じさせないようにチューニングしている点がうかがえます。

 

当初思っていたより僕は悪質だと感じました。

あの記事は未成年も読みたくなる内容で、かつ、未成年に対して小遣い稼ぎができる手段とその実例(キメラゴン)を示している。

でもその商売のグレーさを意図的に避けている。

 

情報商材」という単語をわざと使っていないと証言されました。

記事は、

「注目されてる中学生でPVをとれるから取り上げるけど、その実態が情報商材屋なので、編集部がその商売を支持しているようにとられるのは嫌だからそこはボカしたり触れないように」

編集部の利になるように都合よい立ち位置にされていると思います。

彼ら彼女らのいう”中立”とは?