メロンパン、リスクを考える

初心者以上、投資家未満。投資のリスクは人生のリスク。

【イケハヤ】 実験したいから【寄付】お金ください、アメリカの融資・貸出プラットフォームCompound

取り急ぎ魚拓記事を上げます。

何度もこのブログで金融商品の勧誘の不正を指摘しているイケハヤ氏(イケダハヤト・池田勇人)が詐欺的な紛らわしいお金の集め方をしていたので注意喚起します。

 

今回「寄付」と言っているということは、このお金は返ってこない前提で言っているようです。

イケハヤ自身への寄付をせよということらしいです。

 

f:id:b-87gimeronpan:20190727161849p:plain

 

 現在、”仮想通貨メインの投資家”と名乗っていますが、2019年7月27日未明、仮想通貨での寄付をtwitter上で募っていました。

NPOへ寄付するとのことですが、その為のお金を作る途中の行為は融資・貸出プラットフォームに資産を預けるとのことです。

しかしtwitter上では誤解を招く表現をしてブログ記事へ誘導。

ブログ記事内を読んでも「なぜ金利が高くなるかよくわからない」等の雑な説明でした。

 

 

長いのでまずまとめ

・早い話が「金をくれ」 元本返ってこない

 

・イケハヤが集めた資産を預ける先”Compound”というプラットフォームは資産を融資・貸付をするもの

compound.finance

 

・なぜ高い利回りが実現できているかイケハヤ自身が説明できてない

 

・「寝ているだけで10%の利回りがゲットできる」という触れ込み

 

・Compoundはアメリカのサービスで、バグなど資金が損ねられた時の保険は現在日本では使えない。(イケハヤ談)

 

 

 

寄付や実験の為に不特定多数から金を集める

 

f:id:b-87gimeronpan:20190727163835p:plain

 

寄付、実験と何度も言っていますが、集めた金を「Compoundにレンディング(貸付)に回す」と言っています。

ですのでイケハヤにお金を「預ける」のかと筆者も混同していました。

しかしブログでのお金の流れや、やろうとしてることを読んでいると、元本も金利も返さずイケハヤに「あげる」のが正しい表現です。

 

実験というなら、イケハヤ氏は再三自分は儲かっているアピールをしているので集金の手間などかけずに実験費用を出してその結果を記事にすればいいだけです。

 

下のツイート↓でいうなら、2.を行う前提なので集金の目的はまず寄付ではないですね。どちらかといえば投資信託です。

「Compoudを使用した後でお金(金利)が増えたら、その使い道は寄付」です。

f:id:b-87gimeronpan:20190727165257p:plain

 

 

 

元本は返ってこない、イケハヤへの「寄付」だから

 

f:id:b-87gimeronpan:20190727165614p:plain

 

この質問者さんは最初、「別にイケハヤに元本預ける必要なくね?個々で預けてその金利をイケハヤ氏に寄付したらいいのに」と言っています。

その通りです。

この記事の中でもCompoudは「個人がユーザーなどが参加できる」とメリットとしてあげています。

bit-pr.com

Compoundを使うことで、ユーザーは取引のどの段階でもカウンターパーティと関わることなく暗号通貨を借りたり、暗号通貨資産を通じて利息収入を得ることができます。これにより仲介者が排除され、ユーザーが負担する手数料が削減されます。結果的に、個人ユーザーや中小企業が参加することができるようになり、マーケットアクセスが容易になります。

 

質問者さんに「少額なのでご容赦を」といっていますが、少額なら説明省いてもいいということでしょうか。

少額なら自分の金でやれ。

なんで他人の金で実験するんだ。

 

他人からお金を出してもらうのに、質問者さんの元本の答えに対して、きちんと決まっていない・ほんとはこうしたいけどどうなるか分からないといっています。

 

結局元本は戻ってきません。

 

しかも前後に「サロンの参加権利」といっていますが、10万円といっていますよ。

少額ではない、高額です。

f:id:b-87gimeronpan:20190727170400p:plain

 

なんでイケハヤがこの件で他人からSNSで資産を集めないといけないのか、必要性が皆無なんです。

そんなにいいものなら親や友人・日頃つるんでいるイケハヤ書生や情報商材屋たちからがっぽり金出してもらえばいいじゃないですか。

もうかってるって借金インフルエンサーも言ってたじゃないですか。

 

ともかくイケハヤがSNSで不特定多数に向かって、必要性もないのに暗号資産を集める行為をしているという事実。

Compoundが優秀であるならば、個々がそこに参加すればいいだけ。

たしかにリスクはありますが、イケハヤの口座(Pool)に金を預けることがそもそも安全なのか?という疑念も当然です。

 

 

Compoundとは?多少調べてみた

米コインベースが最初に投資した分散型融資プラットフォームCompoundがローンチ|仮想通貨ニュースと速報-コイン東京(cointokyo)

「暗号資産の大部分は口座で眠っていて何も利益を生んでいないので、それを貸付・ローンなどを組めるようにして流動化し、貸し出す人と借りたい人を結びつけるプラットフォーム」

と筆者は理解しています。

個々でローンの設定などもできるようです。

 

いくつか海外のサイトのリンクを貼りますので、原文で読める人は読んでください。

 

↓たぶん公式の説明

https://compound.finance/about

 

↓公式のQ&A

https://medium.com/compound-finance/faq-1a2636713b69

Google翻訳の結果はこんな感じ

f:id:b-87gimeronpan:20190727173204p:plain

 

公式からリンクのあったプレスリリース

ここの説明が分かりやすい↓

手数料ももちろんとられるし、今現在借り手の関心が薄いと書かれていました。

https://www.theblockcrypto.com/2019/02/26/compound-the-decentralized-money-market-protocol/

Google翻訳の結果

f:id:b-87gimeronpan:20190727173912p:plain

 

f:id:b-87gimeronpan:20190727173939p:plain

 

 

ブログの説明が雑

 

問題のブログ記事。

題名は【実験】イケハヤにETHを寄付してください!

f:id:b-87gimeronpan:20190727174534p:plain

f:id:b-87gimeronpan:20190727174705p:plain

 

f:id:b-87gimeronpan:20190727175023p:plain

 

「何をしてるのか分からない」のではなく、少額の実験する為に金を集めてるイケハヤの行為が意味不明なんですよ。

ようは、お金くれって他人に頼んでるだけでしょ。

その実験をする仮想通貨さえもないってことなんですかね?

 Compoundに仮想通貨を預けると10%以上の高金利を得られるという説明ですが、それも金を集める理由になってないですね。

逆にそれだけ増えるならイケハヤだけ単独でやりゃあいいでしょう。

 

f:id:b-87gimeronpan:20190727175233p:plain

 

再三「寄付」という単語を使っていますが、イケハヤは寄付してもらう、つまりそれは返す必要のない前提ですよね。

 

・他人からイケハヤは寄付をもらう

・イケハヤがNPOに寄付する

これを混同させているのでは?

 

返す気の無い金をSNSで募ってCompoundでどれだけ金利を生むかを見る「実験」、これが主体です。

先ほども元本を「ほんとうは返す気なんだけど」的に濁していました。

その後結局元本事NPOに寄付と言っています。

 先に金が返ってこないと言え。

 融資ガー貸付ガーとか言ってたから間違えたじゃねえか。

はいはい、寄付って言ってお金もらったら返さなくていいもんね!

 

で、今後そういう仕組みを作りたいそうです。

一旦イケハヤがお金を集めてCompoundで回してNPOに寄付。

 

だーかーらー

イケハヤが自分でCompoundで増やして寄付しろよ。

 

仮想通貨(暗号資産)そのものの価値も安定しないものだと思うのですが、さらに金利が今後需要によって上下するのは当たり前。

寄付って現金でやるのか仮想通貨のままでやるのかどちらでしょうか。

仮想通貨を現金化した場合の税金とかもどうするんでしょう。

 

 

保険が無い、金利の仕組みも分からない

イケハヤのブログのPVを増やすのは遺憾ですが仕方が無いので見てみました。

「保険・補償は今日本からは使えない」

「寝てるだけで10%入ってくる触れ込み」

「誰か僕よりうまく整理して解説してください」

「CompoundもDAIも立ち上がって日が浅い仕組みなので、分析するのは困難」

イケハヤ自身もよく分かっていないという言葉が並びます。

 

最大の疑問は、借りる場合は年利2.15%といっているのに、なぜ貸した側に10%以上の金利が払われるのかという所です。

イケハヤブログ記事「年利13%!DAIをCompoundでレンディングに回してみた。」より引用。

f:id:b-87gimeronpan:20190727185114p:plain

f:id:b-87gimeronpan:20190727185027p:plain

 

最後に、高金利でお金が永久に増えることはありません

仮想通貨は普及はしていくでしょうが既存の通貨のような安定・価値を維持していくかも未知数です。

あと、使い道が現金より圧倒的に少ないですよね、今。

日本で日本円に変えると税金高いし。モノを買っても同じ。

現状の通貨のように使えず不自由だからこそ流動性が無いのが現状ではないでしょうか。

借りて何するんだろ?そんなに高金利をとっても借りる人がばんばんいるの?というのが僕の素朴な疑問です。

 

また、Compoundの公式の説明に「口座などの管理にお金を使い、眠らせていて利益を生まない資産」と仮想通貨(暗号資産)そのものの資産性を否定するようなことを言っています。

だから、それ借りてどうすんの?

口座などの管理やプラットフォームのメンテナンスに費用がかかるのはCompoundだって一緒でしょ。

物の価値というのは需要次第だと思うのですが・・・。

 

 

イケハヤは自分で「年利10%の投資は詐欺を疑え」と言っています。

 

【金融リテラシー基礎講座】「年利10%の投資案件」は詐欺を疑うべし。 - YouTube

f:id:b-87gimeronpan:20190727190940p:plain

f:id:b-87gimeronpan:20190727191028p:plain

f:id:b-87gimeronpan:20190727191221p:plain

余剰の資産があって新しいものに投資するというのならチャレンジも一興ですが、イケハヤを介する必要もありません。個人で使えるようですし、簡単にできるとイケハヤ自身が言っています。

 

以下根拠となるブログ記事やツイッター魚拓

 

「年利13%!DAIをCompoundでレンディングに回してみた。」

f:id:b-87gimeronpan:20190727184145p:plain

f:id:b-87gimeronpan:20190727184243p:plain

 

f:id:b-87gimeronpan:20190727184340p:plain

 

 「金利17%!? Compoundでレンディングする方法を解説。」

f:id:b-87gimeronpan:20190727184517p:plain

f:id:b-87gimeronpan:20190727184858p:plain

 

f:id:b-87gimeronpan:20190727184656p:plain

 

f:id:b-87gimeronpan:20190727184730p:plain

 

f:id:b-87gimeronpan:20190727190017p:plain

f:id:b-87gimeronpan:20190727190046p:plain

f:id:b-87gimeronpan:20190727190111p:plain

f:id:b-87gimeronpan:20190727190144p:plain