メロンパン、リスクを考える

初心者以上、投資家未満。投資のリスクは人生のリスク。

イケハヤさんの個別(クソ)株の買い方

この間、ちらっとイケハヤさんが個別株を買っているというツイートを見かけました。

それなのに空売り知らないんですよね。

投資をすすめたり、「マネーの教科書」なんて情報商材を売ったりしているのに、本当にチグハグですね。

しかも株といえばインデックス!とか、おかしなことをいってるし。それ、投資信託であって、会社の株を自分で選択してるんじゃないんだよな。

株式投資といえば一般的には個別銘柄株ですよ。

 

 

あらすじ

タップスでビギナーズラック

長期保有の予定だったが試しの利確で約27万円プラス

もともと持っていたGamewithに投資

毎回なぞの長期保有宣言

Gamewith右肩下がりの株価半値でメタップスのもうけを溶かす

 

タップス

f:id:b-87gimeronpan:20181122234545p:plain

 

「昨日ちょうどストップ安だったので仕込みどき」

ストップ安・・・・?

それを買い!底!と見る理由はよく分かりません。(語ってないから)

ただ最初のツイートで「長期保有」と言っていたものの、反発で約27万円の利益が出て試しに利確したそうです。

 

【投資メモ】メタップス株の売却で+25万円の利益ゲット。 : まだ東京で消耗してるの?

f:id:b-87gimeronpan:20181122235128p:plain

 

ちなみに、これ、最初の宣言通りに保有していたらどうなってたかというとイケハヤが利確したあたりからずっと右肩下がりで現在2,000円切っているので、取得価格からすると-18%くらいですか。

また買うって言ってたけど買ったのかな?

 

f:id:b-87gimeronpan:20181122234324p:plain

 

ちょろっと調べた程度ですが、メタップスさんは会社の方針などで大ぶろしきを広げまくるけど、会計のことで監査法人ともめているようです。

一度監査法人が変わっているようですが、そういうのもあまり良い事柄ではありません。きちんとした会計処理をしていないイメージがつくからです、って実際ちゃんとやってないから交代になっちゃう例がほとんどですが。

オリジナルな会計方法を打ち出してしまうかなり破天荒な会社のよう。

 

kabumatome.doorblog.jp

 

つまり、クソ株です。 僕なら絶対買いません。

会計ルールを守ろうとしない時点で、財務諸表の「売上」「利益」などの信頼性がゆらぎますよ。

投資家はネタとしてニヤニヤ見るのが楽しい銘柄です。

 

 Gamewith

 

 

f:id:b-87gimeronpan:20181122233813p:plain

 

 

応援!という意味でホールドしているそうですが、イケハヤが「チャート的に底な感じ?」と言ったその後がこれです。

↓↓↓

 

f:id:b-87gimeronpan:20181122221652p:plain

はい、右肩下がりのダダ下がり。

ほぼ半値。長期投資って言ってるんですからこの程度でじたばたしませんよね。

しかし先ほどのメタップスといい、まさに逆神、下がる銘柄チョイスが上手ですね。

 

決算書見てみたら株式分割している。

f:id:b-87gimeronpan:20181122225313p:plain

 新株も発行して希薄しているので下がっているのかな?

決算書や説明資料見ても景気のいいことばっかり書いているのですが、本業のゲーム攻略サイトのパクリがばれて炎上したことがあるみたいですね。

そして海外展開や東証一部上場に鞍替え等、業務拡大と調達を狙っているようですが、本業の将来性・持続性が無いとみなされているのか攻めの姿勢も好感されていないようです。

(たぶん)

 

2018年12月26日追記

 

昨日、日経平均が1,000円急落、マザーズも全体で7%下落。

上記GameWithも年初来安値を更新。

f:id:b-87gimeronpan:20181226233121p:plain

 

一か月前の11月末の時点でも↓↓

「個別株」はー37%で100万円以上溶かしていますが、現在さらに損は拡大していると思われます。

f:id:b-87gimeronpan:20181226232951p:plain

 

また、上記表の「ウェルスナビ」「豪ドル(ヒロセ通商)」も、12月時点では含み損に転落。

10万円近く含み益が出ている「トライオートFX」は、昨日含み益を「4万円」に減らした状態で利食いをしていました。

 

 これが逆神の力(10日ぶり2回目)

逆神っぷりには↓でも触れましたが、いやーさすがですね。

b-87gimeronpan.hatenablog.com

 

2銘柄チョイスしてどちらも半年間も下落し続けるってそうないよ?

 

  「個別銘柄はハイリスク」っていってるけど

あんたの選別が下手くそなだけだって。

買う理由の、「ここらへんが底」とかてきとーすぎだろ。ちょっと調べただけで会社の根幹をなす会計や本業に問題あるの分かるじゃん。

初心者のこういう、「急激に下がったから買い」判断はまったく根拠がありません。メタップスもGamewithも、その後に半年間も値下がりし続けています。たまたまメタップスは売り逃げできていますが、最初の宣言から見ても儲けられたのは偶然なことが分かります。

どこが底かなどそう簡単にはわからない。

僕なら絶対買わんわ、こんな株。

 

 

2019年7月4日:追記 「損切した」

 

BTCの値が上昇し、仮想通貨の再燃か?!ということで、イケハヤはブログの名前を「まだ仮想通貨持ってないの?」の煽りに変えました。

「塩漬けていた株を損切してビットコインに回す」

 

f:id:b-87gimeronpan:20190704214447p:plain

 

イケハヤの自己申告投資成績を分析した時、「個別株」は70万円近い含み損が出ていましたが・・・。

 

f:id:b-87gimeronpan:20190704221407p:plain

この成績表(たぶん2月↑))の時期より、今のほうがずっと低い株価ですね・・・。

最近600~700円台で推移していました。

イケハヤが損切を宣言した今日、突然あがって800円台回復してますが。

出来高もここ最近ではめっちゃ多い・・・。

「長期で持ってたらいつかあがるでしょうガチホ」論のデカい損切。

矛盾しまくった言動、呆れるばかりです。

 

f:id:b-87gimeronpan:20190704221858p:plain

 

b-87gimeronpan.hatenablog.com

 

追記 2020年5月4日

 

Gamewith イケハヤ氏が損切したわずか一か月後に

東証一部に鞍替えするということで株価がやや戻る。

 

どんだけ逆神やねん。

どんだけ見事な養分やねん。

 

 

そして令和2年になり、新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的な影響で株価がいったりきたりする中・・・。

「バカでも分かる株式投資の基礎」

と題した動画を配信してるそうです。

"バカでも分かる"がジワる。

 

 

逆神として定着しているイケハヤ氏がこんな発信をしたために

「2番底がくる」

「いよいよ暴落」

と戦々恐々になっています。

 

 

 

 

 

 

投資初心者がハマりやすい罠 ~ナンピン~

 

値が下がったら「買い時」?

投資の初心者がよくハマる勘違いの話です。

例えばA社の株を1単元10万円分買って、株価が下落して9万円の評価額になったとします。

すると、10万円で買っていたものが「値下がり」したので、「お得に買える」と思い、さらに買い増しをすることがあります。

10万円で買った1単元、9万円でも1単元買ったとしたら、元本は19万円。

この状態で評価額が10万円に戻ると、1万円の利益。

 

戻れば、の話ね。

しかし評価額が8万円に下落すると、3万円の損です。

9万→10万

9万→8万

値幅の動きが同等なのに、損のほうが拡大します。

 

自分が最初に取得した額より下がったら買い増しを繰り返し、値が上がることを期待する手法をナンピン(難平)と呼びます。

 

toushi-kyokasho.com

都合の良い願望でできている

自分が買ってから「下がったら安く感じる」のは、当然です。

実際値下がりしてるんだから。

しかし、その下がった状態が「底」(近々それより下がらない値)かどうかは分かりません。特に初心者に「底」かどうかの判断がつくでしょうか。

あなたが買い増しをした後に上がる保証はどこにもないのです。

しかしナンピンという手法は、下がったら買って「いつか上がる」という願望で手を出してしまいます。

値が戻ったり、最初の取得価格より高くなれば利益も大きくなりますが、下がれば損も大きくなる。

つまり、最初よりもハイリスクな状態に自分から突っ込んでいっていることに、なかなか気づけないのです。

別の言い方をすると、リスクを集中させてしまうことになります。

リスクを分散させるということと逆なのです。

 

実はもう判断ミス

200万円で運用する例を作ってみました。

最初に1ドル100円で1万通貨:100万円を買ってスタート。

残り半分の100万円は余力として残しておくとします。

 

トータルは手持ちの日本円と株の評価額の合計(全資産)です。

f:id:b-87gimeronpan:20181120224212p:plain

1ドルが95円になってナンピンせずに下落①

同量の通貨でナンピンして下落② ナンピン後回復③

①でナンピンせず100円に回復した場合はプラマイゼロ(手数料除く)なのではぶきます。

 

さて、さきほど説明した通り、95円から同じ5円の値幅でも、①のナンピンしないより②の損が大きくなります。

ナンピン(買い増し)をした時点で、初心者には③の意識しかありません。

別にそれは悪いことではありません。自信や確信をもって、「リスクが高くなるが、ナンピンして値上がりを待つ」判断に賭けるのもかまわないのです、が、ちょっと冷静になってみましょう。

そもそも1ドル100円で取得した時点でそれが値上がりすると思ったからその額で手を出したんですよね。値下がり予想をしていたなら、買うのを待つか空売りすればいいんですよ。

実は、ナンピンをしようか悩んでいる時点で、すでに一度判断ミスをしているのです。

判断ミス(損を出した)なら、まず、損切をするかどうかを判断しましょう。

実際①の95円になった時点で損切すればー2.5%の損で済みます。

でも初心者はその決心がなかなかつかないもの。

いずれあがるという根拠のない願望を持ち続けている人もいるでしょう。

そうやって口座に資金を拘束し続けることを「塩漬け」といいます。

 

実際相場は上下に動くものですが、時折ずっと一方方向に動くこともあります。

近い未来の動き、それを初心者が見極めることができるでしょうか?

そしてあなたは③のパターンで、少しだけ出た利益で潔く勝ち逃げできますか?

だってまだ上がるかもしれないでしょ?

そんなにバシバシと的確な判断はできないものです。

 

まだ見落としている視点

まだ重要なナンピンのデメリットがあります。

ココです。手持ちの日本円の差です。

f:id:b-87gimeronpan:20181120233906p:plain

①でナンピンをしない人には、手持ちで日本円が100万円あります。

対して②と③は5万円しかありません。

あなたが即座に使えるお金を減らしています。

 

①のナンピンをしない判断をした場合、選択肢はこんなにたくさんあります。

  • 95円で損切する。
  • 残りの100万円でドル以外の通貨に投資
  • 残りの100万円で他の投資をする
  • 投資以外のことに使う

ナンピンを選んでしまうと、これらの自由が奪われるのです。

値上がりを待っている間、ずっとです。

 

流動性のある資産を減らしている

同じ通貨(銘柄)を同じ投資手法で買い増しをせねばならない理由はどこにもありません。ドルの価値以外にも投資先はいくらでもあります。

それなのになぜ、一旦判断ミスをしたものに固執してしまうのか。

 

f:id:b-87gimeronpan:20181120235452p:plain

初心者は広い選択肢があっても、知識のとぼしさから、どちらが有用か吟味もできません。かといって損切も利確もできず、だーらだらと長期保有になってしまいます。

それでも利益が出る時はでますが・・・ただのラッキー、幸運を待っているというだけです。思考停止で待つだけならギャンブルと大差ありません。

そして待っている間、口座にお金が縛られているので、消費を我慢しなければいけません。

資金に余裕があったり稼ぎですぐにカバーできるならよいのですが、もし突然お金が要りようになった場合、不本意な値で利益確定をしないと現金にはできないのです。

結局そこで損をしていることになります。

①の時点で「自分の判断ミスを認める」「原因を分析できる」 そうなるには時間がかかります。

 

投資は、自分の判断ミスを受け入れられない人にはとても難しいものです。

 

 

金融・投資クラスタにすすめたい!絶対に笑えるブログ

最初の趣旨からやや軌道がそれていますが、楽しいのでついついやってしまいます。

投資をすすめるイケダハヤト・ウォッチ

イケハヤ氏がアフィ踏ませる為に書いている「投資をすすめる」ブログ、滑稽なことばかり書いているので面白いですよ。

 

こちらの記事↓もあわせてどうぞ。

【悲報】イケハヤ、株の信用取引を知らない - メロンパン、リスクを考える

イケダハヤトのブログに追証について記述がなかった - メロンパン、リスクを考える

 

 

目が点になる

本日の引用はこちらの記事から ↓

【クチコミ】自動売買「トライオートFX」の始め方。成績・設定も公開中! : まだ東京で消耗してるの?

 

f:id:b-87gimeronpan:20181119220350p:plain

 

ちょっとなにいってるかわからない

● FXは「株価が下落しても儲かる可能性がある」

・・・なに当たり前のこと言ってんでしょうね?株価って日本の株ですよね。

寝言ですか? FXは為替ですよ か・わ・せ

外国為替証拠金取引ですよーー

日本の株式と常に連動している外貨あんの?

逆に、円高日経平均の下げが同時に来る時だってありますよ。

 

たぶん、株式投資そのものを誤解している

● インデックス投資  ● 株価下落フェーズ

イケハヤさんって、インデックス投資=株って思ってらっしゃるんですかね。

あと、日経平均=株みたいな記述もありますけど。

インデックスっていわゆる投資信託のほうで、株の詰め合わせみたいなやつ。自分で銘柄選べないやつですよ。

日経平均東証一部上場企業の代表225銘柄の平均です。つまり、東証一部にいる企業でも、日経平均からはずれている企業もあるんです。

当然、日経平均が下がっても騰がってる株なんてたくさんあるんですよ。

株式投資っていって一般に思い浮かべるのは個別銘柄株への投資だよ。

東証2部に落ちちゃったレジェンドの東芝さんとかご存知ないですか?

マザーズジャスダックも取引所ですよ?

 

「もしも」の設定がムチャすぎる

● もしも予算の一部をFXに回していたら

 (中略)むしろプラスの収益が出る可能性

仮定のお話はなんとでもいえますが、こんなに確度と説得力のない仮定の話はなかなかお目にかかれません。

なにが「むしろ」だよ。

そりゃ設定次第でプラスにもマイナスにもなるだろうよ。

むしろ、通貨の種類とタイミングによっては損害拡大しますよ。(正しい「むしろ」の使い方)

 

大きな暴落が来た時

イケハヤはよくリーマンショックを例えに持ち出すのですが、リーマンショック時って日経株安も円高もきたよ。

完全に連動はしないまでも、不況と円高が一緒に数年間あったよ。

kibinago7777.blogspot.com

もちろん、日経平均が安定している時に、通貨によってはガンガン動いているのもあるよね。

しかも、前回の記事 イケハヤは株の空売りすら知らない でも引用した部分ですが

 

f:id:b-87gimeronpan:20181119225502p:plain

 

この記事内では「大不況が来ると円高」って言ってますよね。

大不況って株安も含むと思うんですが、じゃあさっきと言ってること逆じゃん、株安で円高になったら超損害ですやん。

一応上記の記事ではFXで「売り」(値が下がった時に利益が出るポジションを持つこと)をしてればいいよねっていってっけど、

じゃあ株で空売りすりゃいーーだろーがよ

 

あっ 株式投資分かってないんで、それ思いつかないんですね。

ごめんごめん。

 

インデックス投資をメインにしてFXをリスクヘッジにしている」の文章だけで、投資家の皆様方は幸せになれると思います。まる。

 

↓イケハヤにブロックされた柳メロンパンのツイッターはこちら

 

 

【悲報】イケハヤ、株の信用取引を知らない

 

あまりに驚いたので記事を書きます。

こんな人が投資について初心者に指南してしまうんですね。

 

 

↓ この記事の記述の中です。

株やロボアドで大損していて苦しいなら「自動売買FX」への分散投資がおすすめ。 : まだ東京で消耗してるの?

 

f:id:b-87gimeronpan:20181118195932p:plain

 

 urlは20181011になっていますが、この日付の時に投稿したかどうかは分かりません。

投稿の時事系列や編集履歴などを明らかにする気はないようです。

 

問題の記述はこちら。

f:id:b-87gimeronpan:20181118200724p:plain

f:id:b-87gimeronpan:20181118201045p:plain

 「株式は基本的に買うだけ」

「FXは売り(ショート)で入ることができる」

「大不況がくると円高になる」

「株価は上がり続けることが前提」

 

きゃーーーーーー

見てるこっちが恥ずかしい

パワーワードだらけです!

 

株も信用取引空売り(=売り=ショート)あるから下落相場や暴落狙いで儲けてる人もいるわ!

てか、リスクヘッジ(両建てとか)としてもふつーに使うわ!

FXの利点みたいにふいてんじゃねえよww

FXが登場したのが15年~20年くらい前だったと思いますが、それよりずっと前から先物や株取引で空売りの手法はありました。

イケハヤが生まれる前からあるんじゃないかな。

FXそのものが株や先物よりも後に出てきた投資ですからね。

 

ちなみに!

株の信用取引の下落相場で利益がでる「売り」はいざ損がでる方向に動くと無限に損害が出てしまうという「買い」よりリスクの高いポジショニングなので、仕組みや手数料をよく理解してからやりましょう。

 

 

 

 

強制ロスカットが間に合わないこともある

はじめに

ロスカット(=強制ロスカット

FX業者が設定しているルール・システム

だいたいが証拠金維持率50%を下回ったら発動し、強制的に全建玉(すべての取引)が決済される※訂正 維持率100~50%と、業者によって水準はいろいろです。

担保が足りなくなって貸しはがされる感じに似ている。

使用例)ロスカットされる、ロスカットをくらう

 

損切(そんぎり)

ロスカットの直訳っぽいので、損切=ロスカットと勘違いしている人もいますが、投資家のいうロスカットはたいてい上記の強制ロスカットです。

損切は含み損の状態で、投資家の任意や意思で(好きなタイミングで)決済することです。

使用例)一旦損切する

 

 

リスクの塊、イケハヤさんのFX記事

イケハヤさんの記事そのものが初心者にとってのリスクだなぁと思う今日このごろ。

 

f:id:b-87gimeronpan:20190516071506p:plain

f:id:b-87gimeronpan:20190516071526p:plain

 

 

 

↓ 超雑な「ロスカットを雰囲気でかたる」痛い記事

 

f:id:b-87gimeronpan:20181117234118p:plain

 

 ”入金したお金がすべてなくなる「ロスカット」”

もうこの説明の時点で僕は吹き出しました。雑にもほどがあるやろ。

ここでは、「原則~」などという言葉を使いながら、ロスカットあるからまあ大丈夫だよ、と、リスクから目をそらさせる誘導を行っています。

 

ちなみに一応ロスカットが作動しない例に言及しているのですが、

なんと たとえが東日本大震災

f:id:b-87gimeronpan:20181117234614p:plain

 

 いつの記事やねん!と見てみても記事内に投稿年月日がみあたらなかったのですが、urlには20180813とありました。

 

f:id:b-87gimeronpan:20181117234750p:plain

書いたの今年かよ!?リライトかもしれませんが、2011年の震災持ち出す他にもブリクジットやらスイスフランやら例はわんさかあったじゃん!!

そして、やっぱり追証の説明は無し。

この人やっぱり追証の説明できないんじゃ・・・・

「無知なあなたを改心させるよ」とかいう上から目線のタイトルで、自分の無知さ加減を存分に発揮しています。

 

イケダハヤトのブログに追証について記述がなかった - メロンパン、リスクを考える

 

イケハヤに直接追証の件を聞いたらブロックされた ↓

反論もされずブロックされました - メロンパン、リスクを考える

 

追証(おいしょう=追加証拠金)のルールは絶対知らないといけない - メロンパン、リスクを考える

 

 

イケハヤ記事まだあるよ

 

f:id:b-87gimeronpan:20190516071632p:plain

f:id:b-87gimeronpan:20190516071715p:plain

 

f:id:b-87gimeronpan:20181117235950p:plain

 

 これまた、ロスカットがまにあわずに借金(口座の金がマイナス)になる可能性から目をそらさせようとします。

「借金を負うリスクまで考える必要はない」、その借金にならない理由としてロスカット(強制ロスカット)をあげていますが、同じ記事を少しスクロールすると

 

f:id:b-87gimeronpan:20181118000252p:plain

 

「急変時には口座残高がマイナスになることも」

ロスカットの仕組みも完ぺきではない」

さっき(約12行前)と言ってることちがうじゃん。

安心できないじゃん。

なのに考えなくていいってか。

この記事自体読んでて不安なるわ。

しつこいようですが、この記事でも安定の 追証に触れてません。

 

 

 

システムの遅延による判例の説明

値動きが大きいときはアクセス集中でシステム負荷がかかり、約定に時間がかかります。その遅れのせいでロスカットが間に合わずに裁判になった例があります。

 

f:id:b-87gimeronpan:20181118000706p:plain

 イケハヤも言及しているこの判例は、僕もロスカットの件を調べていて、重要な基準となるので引用しようと思っていました。

ここでとても悪質だと感じた記述がココです。↓

f:id:b-87gimeronpan:20181118000927p:plain

 

「18秒の遅れが発生し、これは証券会社側の過失だと判断」

 

ち が い ま す

 

「18秒のうち、10秒までは遅れても許容範囲、残りの8秒は過失」

というのが正解です。18秒のうち半分以上は証券会社に責任はなくシステム上どうしようもなかったという判断がされているのです。

イケハヤの書き方だと全面的に証券会社の責任となっているかのようですね。

 

確かに、この判決について10秒の許容に触れているのが見つけづらかったのはありましたが、スリッページ(約定の遅れ)の10秒ルールはちょこちょこ話題にあって、根拠がこの判例のようです。

 

itlaw.hatenablog.com

同じ判例の紹介 ↓

インターネットによるFX取引のロスカット義務(消費者問題の判例集)_国民生活センター

f:id:b-87gimeronpan:20181118001802p:plain

 ↑「10秒」とは書いていないが、「カバー取引の成立という条件が契約内容にあるのでそのやりとり分の約定にかかる時間は許容される」

 

FX業者に限らずですが、ネット取引が主流になっている昨今、必ず免責約款として「コンピューター・システム、通信機器等の予測不可能な障害」について責任は負わないという記述はあります。

f:id:b-87gimeronpan:20181118002631p:plain

 

こんな感じ。責任取らないよっと宣言しています。

ロスカットが約定せずに客が大損したら、しれっと請求してきます。

先ほど出した18秒遅れの訴訟も、口座残高が900万円ほど残るところを、ロスカットが遅れたせいでマイナス1,000万円になり、業者に請求されたから裁判にいたったようです。

つまり遅れたからって、率先して謝ってくれたり、ましてや補填してなんてくれないんですよ、裁判まで持ち込まないと。

 

 

大幅変動ほどちゃんと作動しない

本当にロスカットで止めてもらいたいほどの大幅変動(暴騰・暴落)ほど、作動しないんですよ。

だってアクセスが集中するもん。

世界中と同時にやりとりをしていて、個人の数百万程度が決済遅れるとか、チリに等しい誤差です。何百億、時には兆が動くのが為替ですから。

 

日本のちっさい取引所のシステムが間に合うと思う?

そもそも「十年に一度くらいの値幅で客に損害出させないよういシステム増強しとこう」なんて取引所あるわけねーよ。

取引所は客の味方じゃない。

 

 

値がつかなければどうしようもない(窓があく)

こんなチャートみたことありませんか?

 

f:id:b-87gimeronpan:20181118010751p:plain

FXの窓埋め確率と窓埋めトレード手法!チャート画像あり! | FXの専門家

 

この空白の部分、この値幅の分取引が成立しなかったということなんです。

(決済=約定=取引成立=買う人と売る人がどっちもいた)

こんなふうに値がぴょーんと飛ぶことを通称:窓があく といいます。

週明けの月曜などにたまにあります。めったにない、ではなくまあまあ見るってくらいの頻度で発生します。(為替ウォッチ歴約10年の筆者の体感)

 

土日になにか災害・大きな事件・紛争などが世界のどこかで起こった時に発生しやすくなります。

この空白の部分にロスカット水準があったとしても決済できず、その下の所の値で損が確定されます。

また、強制ロスカットまでいかなくても、証拠金維持率を下回っていたら取引停止・追証を請求されます。その場合も窓の下の値で不足した金額を請求され、自然に値が回復していっても追証を入れないと取引再開できません。

 

※2018年11月19日追記

 週明け月曜日 豪ドルとNZドルで窓があいて円高に。

 値幅は大したことないですが、「めったにない」ことではないです。

f:id:b-87gimeronpan:20181119213558p:plain

 

 

ちゃんと説明している参考記事(非イケハヤ)

↓ 参考になる記事たち

mama-fx.com

iroha-fx.info

yametai.hatenadiary.com

FXで借金になる場合 〜証拠金の口座がマイナスになるとき〜

 

 

 だからこそFXはハイリスク

ここにあげた例などは、確かに為替にとって大きな事件といえるのですが、

「そうそうないので心配しなくていいよ」は、さすがに無責任です。

これがあるからFXはハイリスクなんです。

※ちなみにこれを書いているのは2018年11月18日の夜中なんですが、2日くらい前に英ポンドが円高にふれました。EU離脱の件で英国内でもめて閣僚が辞任したことが発端です。

ポンドが売られて約3円、短時間で円高になりました。

 

f:id:b-87gimeronpan:20181118004704p:plain

 

スイスフランの値動きなどは突発的な要人発言であったため、百戦錬磨の投資機関や金融機関ですら予想なんてできません。とっさに逃げる速さはあったかもしれませんが、影響は少なからずうけています。

 

FXするならせめて国際ニュースなどには

興味を持とう

適切なレバレッジと、ポジション調整をして、激しい値動きがありそうなイベント前には初心者はポジションはとらずにいたほうが無難です。

 

 

追証(おいしょう=追加証拠金)のルールは絶対知らないといけない

 

なぜ僕が イケハヤに「追証の説明をしないのは悪質だ」と言ったかといいますと、FXが出てくるずっと前から、信用取引先物取引でこのルールをきちんと理解していない初心者が被害にあっているからです。

ここの説明をしない・あいまいにするというのは、

悪徳業者の歴史と実績がある手口なのです。

ナニワ金融道という古い漫画にも「先物取引」で出てきます。(コミック8巻)

FXなどの証拠金取引のルールのややこしさと怖さはここにあると言っても過言ではありません。

また、取引に担保が必要というルールがある事実で、FXをローリスクでできるという表現を否定できます。追証などが発生しにくいのはレバレッジ無し(1倍)で、値動きが安定している時という狭い条件の時のみ。

 

 

追証の検索(関連ワードが地獄)

追証」だけで検索するとたいてい株の信用取引追証がヒットするので、

「FX 追証等 2つの単語で検索してみましょう。

f:id:b-87gimeronpan:20181115230729p:plain

地獄・払えない・破産など、豪華なラインナップがうかがえます。

 

 

追証(追加証拠金)とは

ひらたくいうと、お金(証拠金)が不足したからと取引所に要求される

追加入金です。

 証拠金維持率が100%を切ったら、追加入金して100%以上に回復させないと、様々な制限がかけられます。

取引所に他の建て玉(取引中のあなたのお金)があったとしても、追加の現金を要求されるのです。

 

追証が発生した時の制限

・取引停止

・口座から出金停止

業者によって違いますが、大まかにこの二つの措置です。

取引停止については、損が出ている該当の通貨だけなのか、全ての取引きなのかはちょっと分かりません。自動売買は停止とありました。

今口座にあるあなたのお金を人質のようにして、「追加で金を入金するか、今の時点で損切しなさい」と制限時間付きで要求してきます。

 

ここ大事なのでフォント大にしていいますよ。

お前のお金をもっといれなきゃ

お前のお金をおろさせないぞ

といってくるんですよ。

 

これの時間制限が過ぎたり、もっと損が拡大して証拠金維持率が50%(※取引業者によって%は変わります)を切ると

全取引がロスカット(強制決済)となります。

ですので、イケハヤが言ったように「ロスカットの説明をしている」という言い訳がいかに雑で見当はずれかが分かります。ばかやろう。

 

 

f:id:b-87gimeronpan:20181115232804p:plain

 

 

ロスカットにはまだなってないのに、追加入金を要求されたら驚きモモの木、初心者がとまどうのは当たり前です。

 

業者の記述を見てみよう

取引ルール | 楽天 FX | 楽天証券

 

f:id:b-87gimeronpan:20181115234503p:plain

f:id:b-87gimeronpan:20181115234908p:plain

 

実はここ、「各業者の記述を比較してみよう」と思ったのですが、もう一つ目でおなか一杯なので代表で楽天証券さんの記述を見てみます。

重要かと思われるところに赤線引いたのですが、この書き方で分かりますか?

10年前の投資を全く知らない時分の僕なら全然分かりません。

また、ここではロスカットというワードが使われていませんが、

追証期限までに、追証の解消がなされない場合は、お客様の口座における全建玉を当社の任意でお客様の計算により、強制決済することにより処分できるものとします。

のところが「ロスカット」のことです。わかるかこんなもん!

 

しかし代表の楽天証券さんが不親切なわけではなく、たいていこんな小難しい書き方なんですよ。

初心者に理解させる気がないよね?

 

「口座における全建て玉を(中略)強制決済」なので、全部の複数種類の通貨・取引があってもロスカットされる時点のお値段で利益や損を確定されてしまいます。

この時に確定された金額(あなたのお金の残高)より追証が多いと、借金となります。

 

他のFXブログで参考になる記事

(海外FXなどの金融商品や教材をすすめる記述などがありますが、それについて僕は推奨してはいません、あくまで用語などの説明の参考にしてください)

 

↓図が分かりやすかった

FXの追証(マージンコール)とは?払えないと借金になる? - FX初心者が失敗しない始め方|マネフル

 

スイスフランの値動きの例があります。

株・FXの追証とは?払えないとやばい?追証請求について、とにかくわかりやすく解説します。 | 海外FX口座の巨匠〜あなたに合った優良FX海外口座を〜

 

↓用語の解説が数多くあります。教材を紹介するサイトのようです。

https://fx-mono.com/glossary-of-fx/ta-gyou/word-tsu/#kw-tsuikasyoukokin

 

 

イケハヤの嘘

これらの事実から以下のイケハヤのブログの記述は嘘です。

f:id:b-87gimeronpan:20181116000138p:plain

ロスカットは万能ではありませんし、「原則的に」といったって、暴落暴騰などが起こるのも為替の世界では一つの常識で日常です。何の原則やねん。

 

また、「100%切ったらヤバい」「いつでも入金できるように」となにやら追証の発生についてボカした表現をしていますし、追証の言葉自体出していないので何のことか分かりません。

f:id:b-87gimeronpan:20181116000332p:plain

 

FXのアフィリエイトをやっているブログでも、ここまで堂々と嘘をついているのはほかに見たことがありません。

 

どういうふうに初心者に証拠金や追証を説明しようか悩み中